鉄骨戸建住宅 全面改装工事が完成しました鉄骨ならではの広いリビングが最高です。
キッチンは特別におしゃれな トーヨーキッチン製を使用しています。

1
イタリア ベネチアンタイル

玄関ホール・廊下です。

廊下のガラスドアを開けると開放的なLDKへ

別の角度からのLDK

まるで家具を置いたようなデザインのトーヨーキッチン
奥に見えるポッカリ空いたスペースはゴミ箱を収納して頂くスペースです。

これがトーヨーキッチンにしかない3Dシンクです。

作業台・まな板・水切りプレートが一つのシンクのなかで自由に動かせるんです。
お料理をされる方ならわかるはず。ものすごく便利なんです。

洗面・脱衣室です。洗面化粧台はヤマハ製のエポックという商品です。
横ある扉は洗面室には欠かせない収納になってます。
ちなみに収納の下がキッチン側のゴミ箱置き場になってます。

最後にシステムバスルームです。これもヤマハ製のストーリーという商品です。
お客様のお好みでオールブラックになりました。しぶいですね。
★1 着工本日より鉄骨戸建住宅の全面改装工事が始まりました。
この現場は家具のようなデザインですごくかっこいいトーヨーキッチンを
設置予定ですので、完成をお楽しみに!!
もともとは、会社の事務所として使用されていましたので、広いフロアーに
何もない状態でした。

1

まずは、解体です。解体屋さんが天井をめくっています。
気をつけてください!ちゃんとヘルメットをかぶっていますね。さすがです。
★2 木工事大工さんの木工事が始まりました。
まずは新しいお部屋の間仕切り壁や新しい入口枠を作っていきます。

1


2
★3 設備工事水道屋さんが、新しい水回りのための配管工事をしています

1
★4 システムバス工事システムバスの設置組立工事です。
商品はヤマハ製のストーリーっていう名前のお風呂です。

1

出来上がりは後日アップします。
(現在工事中のためキヅ防止の保護がたくさんされているので、カッコよくないんです。)
★5 木工事 パートⅡだいぶ壁のクロスを貼るための下地が出来上がってきました。

1


洗面室 お風呂の入口も出来上がりました

2

洗面室の造作収納もだいぶ形になってきました。
カウンターキッチンになる部分の下地がくみあがりました。
★6 システムキッチン工事トーヨーキッチンの組立工事がはじまりました
全貌はまだ明かせませんが、ビフォー・アフターの完成写真で紹介します。

1

キッチン組み立て後 タイル屋さんがアクセントのモザイクタイルを張ってくれてます。
イタリアからはるばるやってきたタイルです。
★7 内装工事工事も大詰めクロス屋さんの内装工事が始まりました。

1


完成!